松田歯科院内神戸インプラントセンターインプラント周囲病変とは

インプラント周囲病変とは

インプラントメンテナンスの知識⑥

簡易説明

インプラントも自分の歯と同じで虫歯にはなりませんが歯周病にはなります。

歯周病とは?|神戸歯周病治療センター

お掃除をしていかないと、インプラントの周りの歯茎が腫れてしまったり、場合によっては支える骨がとけてしまいます。

そのため、定期的なメインテナンスは必要であり、インプラントの周りも十分な骨と細菌が入り込みにくいような良質な歯肉があると有利になります。


▽インプラント治療メンテナンスの取り組み

▽インプラントメンテナンスの知識ページ一覧

専門的視野での解説

インプラント周囲の炎症は、インプラント周囲への感染が原因で生じる場合と、負担過重などの原因で生じる場合がある。

インプラント周囲炎は進行程度により、軟組織に炎症が限局されているインプラント周囲粘膜炎と、進行性の骨吸収を伴ったインプラント周囲炎とに分けられる。


1.インプラント周囲粘膜炎
病変が軟組織のみに限局している状態。プラークの停滞、口腔清掃器具の届きにくい形態などが主な原因とされている。
この時点はまだ骨吸収が起こっていない、粘膜に限局した状態なので、この時点での介入が、非常に重要となる。

もしこの状態を放置しておくとインプラント周囲炎の状態へ移行してしまい、非常に処置が難しくなる。


2.インプラント周囲炎
病変がインプラント周囲の軟組織だけでなく、周囲骨まで及んだ状態。

このような状態は天然歯周囲の歯肉との防御機構の違いなどが原因で、天然歯よりも進行しやすい。

【関連ページ】
▽周囲炎関連ページ・一覧

▽症例・重度の歯周病からキレイになった口腔内 (比較)

ページ上まで戻る

ご質問、ご相談など、
お気軽にお問い合わせください。
「歯科医師 相談」とお伝え頂ければ、
歯科医師が対応いたします。

松田歯科医院 総合受付
078-681-0418

診療時間 電話ご予約はこちら
078-681-0418
医院までのアクセス インプラント治療について
初めての方へ
⑩の治療方針 お問合せ&無料相談 最新医療設備紹介(2022年2月現在) 院内紹介 歯科医師
スタッフ紹介
治療項目と費用 インプラント症例 ・入れ歯治療 ・歯周病について インプラント適応診断 遠方から選ばれる理由 メンテナンスについて 医療費控除について インプラント10年保証 医療事故を起こさない為の当院の取り組み インプラントが高額な理由 インプラントの知識 来院理由ランキング 求人情報 迷ったらサイトマップ