遠方から治療をお考えの方へ
遠方から選ばれる理由
遠くから来院頂ける当院の診療方針
神戸松田歯科医院には遠方からの患者様も多数いらっしゃいます。
遠方の都道府県だけではなく、海外からも来院されています。
遠方から治療に来られるその訳とは…
①来院回数の少ない短期集中治療が可能
当院では1回の治療時間を多く取り、来院回数を減らす「短期集中治療」が可能になります。

患者様口腔内の状態にもよりますが、最短4回の来院でインプラント治療が完了します。
ただし、治療開始から完了までの期間は本来のままになります。
(治療期間は症状や治療内容により異なります。)
お忙しい方や遠方からご来院の方は、カウンセリング時の治療計画にて、歯科医師にご要望をお伝え下さい。
②診療待ち時間が0分
医療機関と言えば、治療時間より待ち時間が長い印象があるかと思われます。
当院では「診療待ち時間0分」を実現しています。

日本の医療形態では、流れ作業のように治療をしていく機関が多くを占めています。医師の人数や対応できるスタッフの人数、医療機関といえど利益も上げていかなければなりません。
「多くを診る為の診療形態」そうせざるを得ないのが日本の医療問題のひとつでしょうか。
当院では歯科医師13名、歯科技工士8名、歯科衛生士10名、歯科助手20名、その他受付などトータルで60名ほどのスタッフと、診療チェアー20台で「診療待ち時間0分」が可能となります。
もちろん、利益重視するならどんどん治療をこなしていく治療形態が向いていますが、当院では「時間に余裕を持った治療」、「治療クオリティーを重視」そして、「患者様の治療理解を重視」し、カウンセリングや治療計画、治療提案時には1時間以上の相談時間を取る事もあります。
短期集中治療をご希望の方は、1回の治療を3時間以上かける場合もあります。
(1回の治療時間は患者様のご要望を重視して決定します。)
③安心のインプラント10年保証
当院でインプラント治療を受けられた方は、治療完了日から10年間、インプラント本体を保証致します。
インプラント治療での訴訟問題がマスコミに取り上げられ、お聞きすることがございますが、当院ではインプラント治療37年以上を迎え、訴訟問題になった事は一切ございません。
再治療や再手術などはインプラント治療において大変稀ですが、万一を備えて保証制度があることで、確かな安心をご提供しています。
※保証の対象にならない場合について
患者様の事故など当院の責任でない破損などは、保証の対象になりません。
その他、保証の対象にならない場合の詳細はこちらをご覧下さい。
インプラント10年保証・詳細ページ
④医院内に歯科技工所が併設
歯科技工とは、人工歯や義歯を作ることになります。
多くの歯科医院では歯科技工を外注業者に発注する所がほとんどですが、最近は医院内に歯科技工士が在籍する歯科医院も増えてきました。
当院では医院内に大型歯科技工所が併設され、歯科技工士が8名常在しています。

歯科技工士が治療に立ち会える強みとは、「患者様」「歯科医師」「歯科技工士」の連携になります。
【歯科技工士との連携】詳細はこちらのページより
治療後のメンテナンスに必要不可欠な歯科衛生士も交え、あらゆる面からの専門的なチーム医療で、治療完了まで携わらせて頂きます。
もちろん治療完了後のメンテナンスにも担当の歯科医師、歯科衛生士にて、より長持ちする為の口腔内全体の健康をバックアップ致します。
昨今では新しい義歯素材が生まれ続け、セラミックなどもどんどん進化し続けています。
当院の歯科技工士は勉強会などにも積極的に参加し、どんどん新しい技術を取り入れながら歯科医師や歯科衛生士との連携を高め、ミックスアップすることで知識や技術向上を重視しています。
⑤入れ歯義歯専門科が併設
当院には入れ歯専門29年を超える技工士が常在しており、入れ歯治療に強い歯科医師も多数在籍しています。

インプラント治療には、各歯にインプラントを埋入する治療がポピュラーですが、入れ歯を数本のインプラントで固定する「インプラントオーバーデンチャー」や「オールオン4」、「インプラントクラウンブリッジ」などの治療法にも力を入れています。
入れ歯をインプラントで固定する治療につきましてはこちらのページをご覧ください。 → 治療項目一覧ページ
入れ歯専門サイトはこちらからご覧下さい。 → 神戸入れ歯義歯専門
⑥審美歯科治療
審美とは、美しい口元への特別な治療になります。

もちろん通常の治療も審美を重視ししていますが、「より自然に美しく」をご希望の方は当院にお任せ下さい。
最新の審美治療とは「自然歯と見分けが付かない人工歯」、歯に自然なヒビや、くすみ、揃い過ぎていない歯列などの治療も可能です。
もちろん、輝くような白い歯をご希望の場合も、患者様の自然歯により近い輝く白い歯を提供することも可能です。
患者様のご要望を細かくカウンセリングし、理想の治療を実現致します。
当院の審美専門サイトはこちらからご覧下さい。 → 審美歯科専門サイト
⑦20年先を考えた治療方針
「悪い部分を治す」が診療方針の歯科医院の話をたまにお聞きします。
正解も含まれていますが、間違いの内容でもあります。
何が間違っているのでしょうか?
それは、医療機関のあるべき診療体制、「悪くなった理由を改善する」です。
「なぜそこが歯周病になったのか?」「なぜ腫れているのか?痛みの理由は?」など、悪くなってしまった原因が存在します。
当院ではその理由を解明し、再び同じ悪化を辿らないよう治療を施します。
今を治すだけでなく、10年先20年先のお口の健康を重視し、残っている自然歯の健康を考えてなるべく人工歯のお世話にならないよう治療すること、これが当院スタッフの全員の治療方針です。

インプラントの場合、歯が抜けたからインプラントを入れて治療完了ではなく、
・なぜ抜けたのか?
・噛み合わせにどんな問題があったのか?
・元の咬合形状でインプラントを入れて再発しないのか?
・残りの歯に負担はかからないのか?
一例ですが、このように治療に向き合います。
一つの歯の位置で、口腔内全体の健康を及ぼす可能性もあります。
当院の噛み合わせの調整は、8ミクロン(1000分の8ミリ)での世界で行われます。当院長の最重視する「咬合論」、「咬頭対小窩」と「ABCコンタクト」、これらが【20年先を考えた治療方針】の内のひとつとなります。
⑧クオリティーを重視した治療

当院では審美性はもちろん、機能性やインプラント寿命を延ばす治療内容、そして、その他の自然歯をも寿命を延ばす口腔内全体の健康を考えた施術を行います。
インプラントはメンテナンスがとても重要で、怠ると周りの自然歯や顎骨へ悪影響を与えてしまいます。
当院の治療取り組みのひとつとして、治療完了後に「メンテナンスがしやすい」ことを重視ししています。
介護が必要になった場合でも、他人によるメンテナンスもしやすい形状、より長持ちし清潔な口腔内を提供する事が当院の治療方針のひとつです。
⑨遠方からもアクセスが便利
当院は神戸市兵庫区にあり、神戸空港からは電車にて乗車時間28分、新幹線の新神戸駅からは地下鉄で12分とアクセスが便利です。
海外からも来られている患者様がいらっしゃいまして、治療を兼ねた帰国という感じで来院されています。
「いつまで来院すればいいのか?」ということは一切ございません。
カウンセリングの段階で治療計画を患者様と共に決めるのですが、希望の治療内容、来院回数、1回の治療時間など。
短期集中治療の場合、患者様口腔内の状態にもよりますが、最短4回の来院で治療が完了します。
遠方からご来院の患者様は、宿泊施設などもお気軽にご質問下さい。
インプラントの経験豊富な歯科医師による無料電話相談を実施しています。お気軽にご相談ください。
ご質問、ご相談など、
お気軽にお問い合わせください。
「歯科医師 相談」とお伝え頂ければ、
歯科医師が対応いたします。
松田歯科医院 総合受付
078-681-0418